お金2.0を読みました。
お金について、考えてみると、いつもどこかで頭の中に、存在があって、それを考えているようなものではないでしょうか。
生活するときには、お金が必要で、そのお金を得るために働くことを選択する人がほとんどで、ぼくもその一人です。
この本では、お金というものを起点として、人間の社会に組み込まれた秀逸さ、資本主義である限りつきまとう、お金を基準とした評価の社会、そういうものを別の経済で置き換えるというダイナミックな発想を共有してくれる、面白い本でした。
使っている言葉も、非常に平易で分かりやすく、難しい概念をできる限り誰でも理解できるように、伝えようとしていることが伺え、フレンドリーに感じました。
著者の予測では、近い未来にお金・経済がアップデートされるはずで、その未来はこうなっていると想像できる。ということを、色んな視点から説明しています。
ベースには、自然と経済は似ているという共通項から、論理を展開するわけですが、個人的には、物事をそこまで多感に捉えられていることに、感動しました。
経済 の ベクトル は「 自然 に もともと 内在 し て い た 力」 が 形 を 変え て 表 に 出 て き た もの で あり、 自然 とは 経済 の「 大 先輩」 みたい な 存在、 という こと になり ます。
特に、価値主義という資本主義では評価できていなかった物事へフォーカスされる未来を説いていた部分が印象に残っています。
これは、すでにSNSの「いいね」が価値を持っていたり、そういう部分で徐々に顕在化しているということでも納得できる考えでした。
経済 システム は 一朝一夕 で コピー できる もの では あり ませ ん し、 コピー し た として も 同じ もの を 作る こと は でき ませ ん。 製品 や アイディア で 勝負 する 時代 から、 ユーザー や 顧客 も 巻き込ん だ 経済 システム 全体 で 競争 する 時代 に 変わっ て き て い ます。
また、流行りのビットコインにも触れています。
分散化という技術をベースに、経済が分散されていき、世の中の行く末を占うような論理展開は、個人的にはスッと入ってきて、とても読みやすかったです。
トークンエコノミー では、 特定 の ネットワーク 内 で 流通 する 独自 の 通貨 を トー クン として 生産者 が 発行 し て、 完全 に 独自 の 経済 圏 を 作り出す こと が でき ます。
通常 の ビジネス と トークンエコノミー では 収益 の 出し 方 や 利益 に対する 考え方 が 全然 違う ので 頭 の 切り替え が 必要 です。
今日のテクノロジー によって「経済の民主化」が進み、 万人が経済を自らの手で作れるようになると、 今私たちが考えている以上に社会は大きく 変化していくでしょう。 現代で「知識」 そのものが コモディティ化されたことと同様に、「お金」 そのものも コモディティ化し、 今ほど貴重なものとは考えられなくなることが予想されます。
ある経済では、ある価値をトークン化して経済圏を作り、複数の経済を跨いで活動するようになると。
この世界が現実のものになるのであれば、ぼくらもマインドセットを作り直して置かなければ、資本主義に縛られてしまったまま、身動きがとれなくなるのかもしれません。そういったことを真剣に考えてしまう、とても興味深い本でした。