やりすぎは注意!結構、やってしまうイタズラ。

iPhoneでのiMessageかLINEでのメッセージのやりとりが大半なのですが、LINEの場合は自分の作ったアプリ「タテL」で面白いメッセージを送ったりスタンプだけで会話とかすることもあります。

タテL – LINE(ライン)へ縦書きメッセージを送ろう! App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料

iMessageでもLINEと同じようにフォントを変えたりできるように、同じ機能を持ったアプリ「コップポーンメッセージ」を作ってリリースしています。

コップポーンメッセージ – iMessageで縦書きメッセージ送信アプリ App
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料

そんな感じでのメッセージを送ることが多くなって、絵文字をあまり使わなくなってきました。
まぁ、気分的なものなのかなぁとも思いますが、どうでしょう。

しかしこの記事は、ぼくのコミュニケーションの方法を詳しく説明することが目的ではありません。
何をお伝えしたいかというと、iMessageの場合はたまーにやるイタズラがありまして中々気に入っているということを記事にしたいのです。

iMessageって入力待ちのときに、「・・・」と表示されるじゃないですか。
あれをGIF画像で送るというネタがあるんです。

【マネすんなよ】iOSの『メッセージ』を使ったいたずらがガチで友達を失いそうなレベルだった | TABROID(タブロイド)

画像は以下から取得できます。↓

Infinite Text-In-Progress

このネタを知ってから、何度か使っていますが引っかかってくれると思わずニヤっとしてしまいます。

でも、真剣に答えを待っているかもしれないので相手は考えないといけませんが。
もうすでに、ご存知の方もいっぱいいらっしゃるのでしょうけれど、最近ハマっています。

これで何とかなった!iTunesConnectにログイン出来なくなったときの解決方法!

開発者の方はiTunesConnectにアクセスすることも多いと思います。
ぼくが先日ハマってしまったChromeログインできない現象について、解決策がありましたので共有いたします。

どういった症状なのか。

とりあえず、簡潔にいいますとログイン出来なくなります!
そう、全く入れないのです。

以下の画面を何度も往復するだけです。

Chrome cookie reset 07

Chrome cookie reset 08

ずっと「Your session has expired.」と表示されます。
アカウントもパスも問題ないのですが、ログインできない状態になります。
Safariでは問題なくログインできるのになぜでしょう。
原因は、未だにハッキリしていませんがGmailにあったメールの案内メールのiTunesConnectのリンクをアクセスしたところログインできない状態でした。

変なリンクでないことは確実なのですが、その前日までログインできていたのでコレが原因だと推測しています。

これは結論から、お伝えしますとChromeのCookieを削除したら解決しました。

続きを読む

MacBookの12インチは、やっぱりRetinaディスプレイで確定?

iPhoneの発表会で公開されるのか、それとも噂に有るようにMacの発表会で公開されるのかわかりませんが、2、3ヶ月以内には手に入る可能性が出てきました。

うわさ:アップル、12インチRetina MacBook と4K iMacを10月発表?OS X Yosemite正式版と同時期 – Engadget Japanese

非常に嬉しいニュースで、いまから色々と妄想中です。

Macかつ外出時に持ち出せる重量とRetinaディスプレイという条件だけが、ぼくの必須条件であとはバッテリーの持ちと性能はそこそこで良いという考えです。

外に持ち出すデバイスは、今のところiPad AirかiPad miniですが外でもコードを書いたりしたいこともあって、そういった用途を考えています。

ですので、きっとMacBookの12インチは良い選択肢になると思います。

iPad miniがAirになって、薄くなる?

iPadのリーク情報とか噂はiPhone6と比べると、ほとんどなくて指紋認証がつくとかA8にCPUがアップグレードされるとかそういったことぐらいです。

次世代モデルのiPad AirとiPad mini、やっぱり指紋認証搭載? : ギズモード・ジャパン

New iPad Air with same design, 8MP rear camera, and more efficient A8 chip enters production this month | 9to5Mac

そんな中iPad miniが軽くなるという記事を見かけました。
さらに薄くなってiPad mini Airになるのではないかという噂があります。

iPad miniがさらに薄くなるという噂 | GGSOKU – ガジェット速報

これは、非常に嬉しいです。
前回は、Retinaディスプレイになったかわりに、少し重くなりましたし薄くなって軽くなるのは大歓迎です。
バッテリーの持ちは、現状ぐらいはキープできるのでしょうか。

iPad miniは常用のデバイスなので、パワーアップは嬉しい限りです。

こんなウワサもありましたが、作り続けて欲しいです。
iPad miniの次期モデルは製造中止かApple噂まとめ(7/6〜7/13)|Mac – 週アスPLUS

視線が気になったときのハック。

ぼくは電車の中とかで、iPadやPCでテキスト入力するときに距離が近いと視線が気になって、堂々と使えない場合があります。

基本的には慣れているのですが、あまりに人が多い状態だと人と人の距離が近いこともあって、ディスプレイの向きをどうするべきか躊躇してしまうこともしばしばあります。

たとえば、ディスプレイの視野角を調整するような液晶保護シートで工夫することも考えられるのですが、ぼくは液晶保護シートを基本的につけないことを信条としています。

そんなときに軽めのハックで凌いでいます。

続きを読む

Amazonで電子書籍読み放題サービスが始まったようです。

Amaoznで、先日チラ見せ状態だった電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited」が開始したようです。
もちろん、アメリカだけです。

ニュース – Amazon、読み放題の電子書籍サービスを米国で開始、月額9.99ドル:ITpro

内容をみてみると60万冊の本を読めて、オーディオブックも8,000あって中々良いように見えますが、メジャーな出版社が加入していないという微妙な状況。
価格は、月額9.99ドルとかなり安いのではないかなぁと思っています。

続きを読む

ブログをはじめたことで得たもの。

もともと、ブログをはじめた目的はアウトプットの場があることで、学びや記憶の定着、考えが深まることを助けることができるのではないかといったことが狙いで、だいたい思った通りの結果を得られていて満足しています。

それに加えて、いくつか思っていなかった結果も得ました。

続きを読む

12インチのMacBook Airが2014年の後半か2015年の前半に生産開始か。

やっと来るのかというぐらい待ち望んでいるMacBookの12インチですが、そろそろ本当に出るのでしょうか。

12-inch Retina MacBook now expected in late Q3 or 2015 as new 11 & 13-inch Airs enter production | 9to5Mac

結構前から、生産開始するかもという噂が流れては、消えてという風に予定が延期されているという印象を受けていました。
どうも、Broadwellのリリースに合わせた動きになりそうですね。
14nmプロセスのBroadwell搭載で出るということであれば、省電力で長時間使えるRetinaディスプレイのMacBookとして期待できます。

Broadwell搭載のレファレンスモデルをIntelが公開していましたが、かなり省電力をアピールしているようなモデルでした。

Intel: Broadwellアーキテクチャーのレファレンスモデルを公開・ファンレスノートブックPCも可能に – BusinessNewsline

しかし色々ときになるなぁ。もう少し、情報が欲しいところですね。

Amazonが電子書籍読み放題の月額サービスを9.99ドルで検討しているらしい。

これは、ビッグニュースですね。
Amazonが電子書籍の読み放題サービスを検討しているようです。
Kindle Unlimitedという名称みたいです。

アメリカの話なのですが、それにしても価格が安すぎて心配です。
こんな価格で、実現できるのかどうか。

全ての本を対象にするのは、難しいように思えますがTechCrunchの記事の通り、ぼくもPrime会員のみとかそういった限定サービスになるのではないかと推測しています。
オーナーライブラリーとかと同様にPrime会員へのサービスとして提供するのではないでしょうか。

Amazon Tests ‘Kindle Unlimited,’ A Netflix For Ebooks And Audiobooks | TechCrunch

アマゾン、電子書籍が定額で読み放題のキンドルを準備中? | TechCrunch Japan

アマゾンが電子書籍読み放題 月額9.99ドルで検討  :日本経済新聞

続きを読む