iOSのアプリの開発をしていて、いざアイコンを作るとiPhoneやiPadに向けたサイズに合わせて、たくさんの種類の画像を準備しなければいけません。
これを手動でやると結構な労力だったりします。
そこで、このMacのアプリAppIconを使えば簡単に画像をiPhoneやiPadに向けたサイズに合わせて、書き出してくれるのです。
AppIcon
カテゴリ: 開発ツール
価格: ¥100
本当に簡単に使える。ドラッグ&ドロップだけ。
Macでアプリを起動しましょう。
すると書き出す対象アプリのOSの種類を選べるので、ここではiOSを選びます。
そして、1024x1024px以上の解像度のpngファイルをドラッグ&ドロップします。
書き出すフォルダを選んでボタンをクリックするだけで書き出しが終了します。
あとは、煮るなり焼くなり好きにアイコンの画像を使えばいいだけです。
さいごに
こんなに簡単ですので、ぼくは気にいっていつも使っています。
まぁPhotoshopのスクリプトで制御すればいいのですが、このアプリを先に買ったのでこっちでいいかなということで使っています。
本当に便利なので、オススメです。
これからも更新を続けていきますので、Feedlyへの登録をお願いします!
