Cocoapodsの動作が変わってた

iOSのアプリ開発では、CocoaPodsでライブラリ管理をしているのですが、基本的には使うことがメインです。
自分で作ったツールとかも、たまにアップしていますがメンテナンスはほとんどしていません。
必要に応じて、改修するといった感じです。

で、最近いくつか使いまわせそうなクラスを作ったので自分用にCocoaPodsで管理しておこうと思って調べてみると状況が大きく変わっていてCocoapodsのTrunk APIを使ってアップする仕組みになったようです。
ほぼ、pod installしかしていないので今日気がつきました。

まず、アカウントを作る必要があるようですので登録します。

pod trunk register ここにメールアドレス アカウント名

認証用のメールが来るので、それを開いて認証します。

そのあと、podspecファイルのバリデーションなど済ませて、準備が整ったら以下のコマンドでアップ。

pod trunk push ここにspecファイルのパス

これだけで終わりのようです。

CocoaPods Guides – Getting setup with Trunk

これからも更新を続けていきますので、Feedlyへの登録をお願いします!

follow us in feedly

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です