こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。
エンジニアとしての生き方を読みました。
少し前の本ですが、積ん読状態から解放しました。
Microsoftで、Windowsの開発をしていた中島聡さんの著書になります。
Blogの内容や雑誌の内容をベースにした内容になります。
問題提起
筆者はNTTからMicrosoftを経てベンチャー企業をいくつか起業をしています。
素晴らしい経歴と実績の持ち主です。
そういった背景から現在の日本の環境とアメリカとの比較、新興国との比較によって問題を提起しています。
- 日本のIT産業が官僚主導で、進んだことで弊害があること。
- 経済の成長に合わせた新陳代謝が上手く行われず、日本の競争力を削いでいること。
- 今のエンジニアの扱いについて。
そういった中でどうやって生き抜くのか。
答えは世界に出ることです。
エンジニアとして生きるのならば世界に目を向けた方が理にかなっているんだというメッセージと、そういう時代に沿った考え方、プログラマとしての心構えを感じました。
厳しい視点を持つ
上司や同僚や会社の経営陣が、本当に正しいのか、間違っていないか。
その中で成長できるのか。
起業したときに仲間にしたいメンバーか。
そういった視点でいつもチェックし、自分もそれに見合うように常に高めよというメッセージが込められています。
もちろん、これはトップレベルの方が見ている世界観であるということでもあるのですが、どんな人にも通じるメソッドとしても納得できるのではないでしょうか。
ぼくはこのあたりは、気持ちが引き締まるような気持ちで読みました。
本書の最後には、筆者が面接試験官として出題したことのある難題をいくつかピックアップしています。
ぼくは、半分ぐらいしか正解しませんでしたが、結構面白かったです。
もう少し柔軟な思考をしないといけませんね。
とてもためになる、面白い本でしたので興味のある方は一度読んでみてください。